2019-05

基礎知識と雑学

♪ 音楽ってナニ?

音楽といってもクラシックだけでなく民謡や演歌、ジャズやポップス、ロックなど多くのジャンルがありますが音楽に垣根や境界はありません。楽しい時間を過ごせる音があればそれが貴方にとって最高の音楽ではないでしょうか。
基礎知識と雑学

♪ クラシックとジャズ

クラッシック音楽は民衆の生活習慣や踊り、時には軍楽隊の影響を受けて発展していきます。けっして貴族の儀式や宗教活動だけのものではないのです。時の権力者に迎合したり反発したりと世の中を映し出す文化であったりと決して特別なものではなく、生活に根差した身近なものなのです。
基礎知識と雑学

♪ 音楽家って?

音楽家は人の気持ち(本能)を上手に表現できる、素敵な人だったのではないでしょうか。家族や隣人を愛し、道徳心を持ち、正義感が強く世のために尽くす人。喜怒哀楽の感情が豊かで、美しいものや美味しいものが大好きで自己顕示欲や名誉欲が強くそして好色であったりとか・・・・私たちと違うのはそれらの感情がより強いのかもしれません。
基礎知識と雑学

♪ 音楽とマナー

♪燕尾服姿で演奏するのは何故?   ところでオーケストラのコンサートでオーケストラの楽員が着る服といえば、色は黒色が決まりで男性は燕尾服かスーツ、女性はドレスあるいはパンツルックで上下黒色がほとんどです。これは19世紀初頭にできあが...
基礎知識と雑学

♪ ドレミ 音階

演奏するうえにおいて楽譜は不可欠です。でもそこに書かれている音符や強弱記号、表情記号やテンポ記号などにどんな意味が込められているのでしょうか。最古の楽譜と思われるグレゴリオ聖歌(9世紀から10世紀頃)には音符が並んでいるだけで、拍子や小節の概念はなかったのです。
基礎知識と雑学

♪ リズム

 ♪ 古代人はリズムでコミュニケーションしていた♪   昔の人は、リズムでコミュニケーションをとっていたそうです。  動物も、鳴き声のパターンで、「警戒しろ」とか求愛のサインとかやりとりしています。  鳥は、鳴き声のパタ...
基礎知識と雑学

♪ ちょっと変わった曲

♪「      」♪  通称4分33秒。と云うジョン・ケージが1952年に作曲した曲があります。『正式名称は「    」(空白)』  この曲は、音楽は音を鳴らすものという常識を覆す、「無音の」音楽なのです。楽譜には「第1楽章...
基礎知識と雑学

♪ 同名異曲

 人の考えることはあまり変わらないのでしょうか?それとも同じものに興味を持つのでしょうか? 作品のタイトルが同じ曲を集めてみました。 アヴェ・マリア グノー、シューベルト、メンデルスゾーン、サン=サーンス、ウラディーミル...
基礎知識と雑学

♪ 音楽療法って?

 人間には右脳と左脳があり、音楽を聴くと右脳の働きが活発になります。仕事などで疲れた左脳には、右脳を活発化してバランスをとるほうが良いのではないでしょうか。  私たちは音楽によって励まされたり、慰められたり、勇気づけられたりと、心の...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました